メニューが表示されない方はtopページ(こちらをクリック)からご覧ください
※ 緊急事態宣言や新型コロナウイルス感染症拡大状況により、予定 が変更される場合がありますので、主催者のホームページ等でご確 認下さい。 企画展『(続)わが桃山陶-館収蔵品物語-』第二期(4 月18日まで) 多治見市美濃焼ミュージアム 春の茶道具名品展(4月23日まで) 中村区・東玉堂 御器所窯「武者人形展」(4月30日まで) 昭和区広見町・陶芸くらぶつぼ万 特別展『日本画の可能性 若手作家からの提言』(5月 9日まで) 千種区池下町・古川美術館 特別展『壬申の乱』(5月16日まで) 岐阜市歴史博物館 『若冲と京の美術』(5月23日まで) 津市・三重県立美術館 特別展『海を渡った古伊万里-ウィ-ン、ロースドルフ 城の悲劇』(6月13日まで) 瀬戸市南山口町・愛知県陶磁美術館 企画展『利休七哲-三斎・右近を中心に-』(6月13日 までの土日祝日開館=平日休館) 京都市北区・古田織部美術館 所蔵日本画展『墨色との語らい』(7月4日まで) 昭和区山中町・桑山美術館 令和3年上期展『花におもう』(7月11日まで) 昭和区汐見町・昭和美術館 4 月 15日(木) 熱田神宮月次茶会=尾州久田流下村宗隆宗匠、 宗徧流名古屋支部 熱田神宮茶苑 17日(土) 北区春のいけばな展(午後~18日) 北区役所講堂 春季特別展『裏千家八代又玄斎一燈とその時代』 (7月5日まで) 京都市上京区・茶道資料館 18日(日) 豊国神社月釡=表千家小栗宏子氏、裏千家水野宗祐氏 中村区・豊国神社茶苑 春日井市茶道連盟月釡=尾州久田流小川増子氏 春日井市青少年女性センター5階 特別展『刻を描く 田渕俊夫』(5月30日まで) 東区・徳川美術館 所蔵企画展『田渕俊夫と日本画の世界 美をつなぐ』 (7月11日まで) 小牧市・メナード美術館 20日(火) 東海伝統工芸展(25日まで) 中区栄・愛知県美術館ギャラリー 21日(水) 講演「信長~有楽斎~貞置 知られざる織田家茶道」& 茶美会テーブル茶道による一服=講師・長谷 義隆氏(5月21日、6月21日も)八事山興正寺 志ら玉「茶飯釜の茶事」(23日まで) 北区・志ら玉 23日(金) 城山八幡宮洗心茶会=裏千家大塚宗祥氏、 松月流渡辺宗敬宗匠 千種区・城山八幡宮 24日(土) 2021瀬戸いけばな芸術展(25日も) 瀬戸市文化センター文化交流館3階 豊橋総合いけばな展(25日も) 豊橋市民文化会館2階 29日(木) 微笑会=妙興寺稲垣宗久老師の法話会 北区・志ら玉 東区春のいけばな展 名古屋市民ギャラリー矢田 5 月 1日(土) 吉祥会月釡=加藤振次氏 中区栄・名古屋美術倶楽部 かね吉骨董市 中区栄・名古屋美術倶楽部 春日井市第41回総合華展(2日も) 文化フォーラム春日井1階 2日(日) 金城茶会 名古屋城御深井丸茶席 賣茶流第53回師範披露煎茶大会 昭和区村雲町・家元友仙窟 3日(月) 津島神社献茶式=松尾流松尾宗典宗匠奉仕 津島神社 8日(土) 第42回日進市茶華道連盟展(9日も) 日進市民会館 9日(日) 国府宮三笑茶会=裏千家浅野宗翠氏 稲沢市・国府宮神社 春日井市茶道連盟月釡=表千家伊藤雅子氏 春日井市青少年女性センター5階 第91回天白区華道展 天白区役所講堂 10日(月) 冨士神社献茶式=松尾流松尾宗典宗匠奉仕 東区・冨士神社 12日(水) 第46回中日いけばな芸術展(17日まで) 松坂屋名古屋店本館7階 13日(木) 木曜会=亀井猛氏 北区上飯田・志ら玉 15日(土) 熱田神宮月次茶会=裏千家淡交会愛知第二支部、 松尾流 熱田神宮茶苑 豊国神社献茶式=尾州久田流下村宗隆宗匠奉仕 同月釡=裏千家小塚宗康氏、 尾州久田流下村宗隆宗匠 中村区・豊国神社 19日(水) 志ら玉「初風炉の茶事」(21日まで) 北区・志ら玉 22日(土) 桃丘会=表千家谷口宗久氏 一宮市・真清田神社 全日煎「全国煎茶道大会」(23日も) 宇治市・黄檗山萬福寺 23日(日) 城山八幡宮洗心茶会=三斎流森山宗浦宗匠、 表千家紫波優理氏 千種区・城山八幡宮 千種区春のいけばな展 東区・名古屋市民ギャラリー矢田 27日(木) 微笑会=妙興寺稲垣宗久老師の法話会 北区・志ら玉 29日(土) 嘯庵「初風炉の茶事」(31日まで)南区元桜田町・嘯庵 |